株式会社エルパ 株式会社エルパ

2023.06.22【お役立ちコラム】アートで街をつくる ~東京建物から音楽を奏でて~(前編)

コラム

2023年7月から2回にわたってコラムを担当して下さるのは、エルパの音楽イベントをご利用をいただいている東京建物株式会社 笹川寿弥氏です。

日本最大のクラシックの祭典「ラ・フォル・ジュル・ネTOKYO」の会場の一つ<東京スクエアガーデンステージ>にて、様々なジャンルの演奏をエルパが担当しています。
「京橋がアートのまち」であることを広めるために、音楽以外にも様々なまちづくりに繋がるアートイベントを実施されています。

どうご一読ください。
―――――――――――――――――――――――――――――

初めまして、東京建物の笹川です。
エルパさんには音楽コンサートの演奏者派遣をしていただいています。

「音楽」と聞いて、まっさきに思うのは、昭和40(1965)年生まれの私にとって、「ラジオ番組のベストテンたち」です。
小学生高学年と中学時代があやふやですが、当時は休みが日曜しかなく、そんな貴重な日曜に朝8時を過ぎると、作曲家の森田公一とTBSアナウンサーの小島一慶の掛け合いが聞こえてきて、ラジオから自分の応援する歌手の曲が聞けるだけでとても満足でした。

ラジオ番組

9時になると、あわててニッポン放送に切り替え、不二家歌謡ベストテンが始まります。
ロイ・ジェームスの落ち着いた声で進行し、この番組ではCMソングとして、ユーミンの「やさしさに包まれたなら」が流れていたのが印象的です。
当時のベストテンに入るような歌謡曲とは一線を画すような、世界観がまったく違う素敵な曲だと感じました。

この時点で2回、好きな歌手の好きな曲が聞けたら、天気が良ければ釣りに行ったりしていました。
願いが叶っていない場合、小川哲哉の司会で午後1時から夕方まで続く長丁場の決定全日本歌謡選抜という文化放送のラジオ番組を聞くものの、聞くことよりも、ここまで頑張っている自分に納得するような状況だったように思われます。

東京スクエアガーデン
エルパさんに演奏者派遣をしていただいている「東京スクエアガーデン」は「京橋」にあります。

京橋は江戸時代に
「具足町」(ぐそくちょう。鎧の製造、装飾、修理)、
「鍛冶橋」(かじばし。刀や農具を鉄を熱して鍛え成形)、
「南鞘町」(みなみさやちょう。刀を収める鞘の製造、装飾、修理)という名前がありました。
京橋には多くの職人がいたことを示しています。

またその後の明治、大正、昭和に脈々と繋がり、当時の川(今の昭和通り、外堀通り)で水運を使って運び込み、京橋に多くの職人がいたからこそ、
材木で家を建てたりする建設業(清水建設、戸田建設)、
木くずから紙が作られ製紙業(巴川製紙所)、
紙に関わる文房具、筆記用具、インキの製造・販売業(モリイチ、パイロット、東洋インキ)、印刷業、出版業、本の販売業(金陽社印刷所=満津金、主婦と生活社、八重洲ブックセンター)、
大豆から醤油・味噌を製造・販売する業種(ぬ利彦)、
小豆・米(もち米)から和菓子が製造・販売業(桃六)、
といった数々の商業が栄えているように思われます。

京橋
https://office.tatemono.com/tokyo_sg/location/index.html より)

こういった「モノ作り」がベースにある土地柄だけに、骨董通りには100軒を超えるアートギャラリー、骨董品店が集まっており、アーティゾン美術館のような大きなアートの発信地があり、アートは京橋の大きな財産であります。

その認知度はまだまだであり、もっと多くの方々に「京橋はアートのまち」であることを知ってもらいたい、という思いから、私共東京建物では、エルパさんの音楽コンサートは始め、写真展、絵画展、モノ作りマルシェなどを通じて、「京橋はアートのまち」であることを情報発信しています。

是非、アート溢れる「京橋」へ遊びにいらしてください。

東京スクエアガーデン
東京スクエアガーデン

プロジェクトギャラリー
https://tatemono.com/project/vol01/

SHOP&Restaurants 公式サイト
http://tokyo-sg.com/
Facebook:https://www.facebook.com/TokyoSquareGarden
Instagram:https://www.instagram.com/tokyosquaregarden/?hl=ja

東京建物株式会社
まちづくり推進部
笹川寿弥

「信頼を未来へ」東京建物
https://tatemono.com/

まちと、あなたと、次の物語を。
https://tatemono.com/story/

笹川寿弥氏