株式会社エルパ 株式会社エルパ

2022.05.26コーディネーター日記(GM・ITMgr:徳増)

コーディネーターブログ

こんにちは、エルパGM・ITMgr徳増です。
以前、育児インストラクターとしてコラムを書かせていただきました。
【お役立ちコラム】才能は家庭で育つ「五感育児」~日常に成長のチャンスは溢れている!~
【お役立ちコラム】才能は家庭で育つ「非認知能力を育てるために大切にしたい3つのこと」

あれから約2年。
我が家の育児もニューノーマル化が進んでいます。

外が晴れていても家でお制作をしたい我が子と、せっかくの晴れを大きな公園で遊びたいパパとが熾烈な争いを繰り広げる中、私はワイヤレスイヤホンを付けTVerを見ながら2回目の洗濯物と格闘しています。

今回は「want to」と「have to」のお話をしたいなと思います。

全てのことをいかに「want to=自らやりたいこと」にするかをコーチングで学びました。
でもどうしても「have to=やらないといけないこと」になってしまう時にどうするか。
小学生に進学した上の子で試してみました。

彼は7月の発表会に向けてピアノの練習をしています。
でもどうしても、練習に気持ちがのらない。
自分で選んだ曲ではないことと、彼にとって難しい曲だから。

親の私としては頑張って欲しい。
ピアノの練習を楽しんで欲しい。
(レッスンは先生が大好きなのでノリノリなんですが、練習が…)

そこで、「Reward=ご褒美」をおくことにしました。

ご褒美を良しとしていない育児法もありますが、ここは試しに!
彼が今一番興味があり、大好きなものをご褒美としておいてみました。

ピアノ練習だけだとバランスが悪いので、バイオリン練習とお勉強のプリント(宿題含む)も付けて。

すると、びっくりするぐらい効果てき面!

お休みの日は6時半に起きて全部終わらせて、私が起きてくるのを待つことも。
疲れている時以外はほぼ毎日実行。

すごい。
やってみるものだー

ご褒美が何か気になりますよね。
おかげさまで、インドア派の彼が率先して公園に出掛けるようになりました。
雨の日でも!!!


パパの携帯限定でポケGO。
時間を決めることで時計もマスター!

そして母はそっとプリントの量を増やしていくのでした。

コーチングの先生に書いていただいたコラムはコチラ↓
考え方や見る角度が広がるので是非!
【お役立ちコラム】エフィカシーを高めるコミュニケーション ~ 大切な人の未来を信じていますか?~
【お役立ちコラム】エフィカシーを高めるコミュニケーション ~ 時間は未来から現在に向かって流れています~