株式会社エルパ 株式会社エルパ

2025.02.012025年2月号 会報『マンスリーエルパVol.261』掲載しました

マンスリーエルパ

今月のトピックス

2025年 経営計画発表を行いました!

エルパでは年始にその年の計画を代表から全スタッフへ共有する「経営計画発表」を行っています。
その中で「ありがとうNo.1運動」という各スタッフが今年目指すNo.1を発表するイベントがあります。

ありがとうNo.1運動

各スタッフの決意が感じられる発表となり、結束力の高まる毎年恒例のイベントとなっています。

参拝の様子

本年も「音楽を、もっと身近に。」の想いのもと邁進してまいります!

エルパスタッフ

 

ピックアップ

2/25代表島貫著「自分の強みを知って「職業音楽家」になる!」出版決定!

株式会社エルパ 代表取締役・一般社団法人 音楽家就業支援推進機構(MESPO)代表理事 島貫がこのたび本を出版する運びとなりました。

株式会社エルパの登録音楽家が6500名を超えました。
経営も18年目に入った代表 島貫が、音楽家の方々に触れる機会が増える中、より一層音楽家の人たちのキャリアを支援したいという思いで今回の出版に至りました。
ご協力いただいた多くの皆様、誠にありがとうございます。

音大を卒業してフリーランス(個人事業主)として音楽家を志す人たち。
努力されながら理想の音楽家像を実現されている方もいれば、なかなか思ったように掴めない方もいらっしゃいます。

島貫が体験してきたことや学んできたこと全てを集結させた一冊です。
この一冊が、フリーランス音楽家を志す全ての人たちに寄り添い導く存在になることを願っています。

 

2月25日発売「自分の強みを知って「職業音楽家」になる!」
予約販売開始中!
https://amzn.asia/d/fh7oVr8
(URLまたは画像クリックでAmazonのページにジャンプします)

自分の強みを知って「職業音楽家」になる!

 

ミュージシャンインタビュー

Kさん(サックス)
エルパでプレイヤーとして活躍いただいているサックス奏者のKさんにインタビューをいたしました♪

Q.サックスを習い始めたきっかけは?
Q.イベントやコンサートで心掛けていることは?
Q.印象に残っているお仕事は?

回答はこちら

サックスKさん

 

コーディネーター日記

皆様こんにちは。
昨年12月に入社いたしました、音楽事業部の長谷川です!

幼稚園年中から高校までピアノ、
小学校~高校は吹奏楽部とオーケストラ部にてトロンボーン、
大学ではポピュラー音楽ゼミに所属し、座学で音楽を学びつつベースを弾いていました。

様々なジャンルの音楽に触れてきましたが、今はもっぱら聴く専門の人間です。
幼い頃から音楽に関わる仕事に携わることが夢だったので、エルパに入社できて毎日とても幸せです。

何を書こうか迷ったのですが、せっかく1月なので、2025年の目標をここに書き記しておこうと思います。

続きはこちらより

長谷川のえるが映っている写真

 

MESPO
こんにちは。
エルパの関連会社、音楽家のキャリア設計をサポートする「一般社団法人 音楽家就業支援推進機構 MESPO(メスポ)」です。

MESPO講座のご紹介です。
MESPO HP 「講座・イベント」 ・「ライセンス」からもご確認いただけます!
お気軽にご参加ください♪

 

MESPOセミナーバナー

0歳児リトミック講座

【第1回】0歳児リトミック講座1~すんなりわかる!リトミックの基本と0歳の発達について~
2025年2月27日(木) 10:30~12:00 オンラインセミナー

【第2回】0歳児リトミック講座2~ママもファンになってくれるレッスンの実践と指導法~
2025年3月7日(金) 10:30~12:00 対面講座
※第1回受講者対象

0歳児を対象としたリトミックレッスンの基本について学ぶ講座です。
0歳児ならではの発達の特徴を知り、ポイントを押さえたレッスンを展開できるようになることを目指します。

まとまったお時間を取りづらい方にもご参加いただけるよう、各回1時間半のセミナー形式となっております。
ライセンスを取るのはハードルが高いなと感じる方でも、リトミックのお仕事を受注できるチャンスです!

ぜひお仕事の幅を拡げる好機としてください!

潤賀 貴代美氏
MESPO専任講師、リトミック講師、おとぴよリトミック・おとぴあの教室主宰
潤賀 貴代美 氏

 

MESPOライセンスバナー

Health Music 高齢者インストラクター養成講座 3級
2025年4月24日(木) 10:00~12:30
※非会員の方はご入会が必要となります(年会費10,000円)

高齢者施設での演奏のお仕事をしてみたい、充実させたい方におすすめの講座です。

音楽家としてのスキルを活かしながら高齢化社会に貢献できるスキルを身に付けることで、演奏家としての新たな価値にも繋がります!

高齢者施設での演奏だけではなく、ご自身の音楽教室でのプログラムや自治体の高齢者向けアクティビティなどにも活用できる内容です。

齋藤 麻理 氏
Leaf音楽療法センター 統括マネジャー/日本音楽療法学会認定音楽療法士
齋藤 麻理 氏

 

イベント・公演情報

♪ バレンタインナイト
2月14日(金)20:15 / 21:15 (各回30分弱)
アクアパーク品川
品川駅徒歩3分
閉館後のバレンタイン特別イベントでの弦楽三重奏の生演奏です。

バレンタインナイト

 

♪ ふらっと音楽会~ヴァイオリン王子&ハープ王子 ウィンターコンサート~
1月2日(木)11:00 / 13:00 / 15:00 (各回30分)
ふらっとにっぽり 1階
JR山手線「日暮里駅」徒歩8分
2人の王子によるゴージャスなウィンターコンサートです。

ふらっと音楽会
(画像をクリックすると大きな画像がご覧いただけます)