代表ブログPresident Blog
-
2022.01.11
「エルパの音楽リトミック」リリース!
これまで音楽レッスンは3才〜でしたが、より早期に音楽に触れることのできる、エルパオリジナルの音楽リトミックサービスが始まります。 音楽がもたらす自己表現やクリエイティビティ、音楽的要素等を、0歳4ヵ月...
-
2021.12.28
法人向け音楽サブスクプラン誕生!
販売促進、顧客・社員満足、他社との差別化、CSR等 エルパの音楽を活用いただいている企業導入の成功事例がたくさんあります。 もっと活用してもらえるスタイルを追求したらこのようなプランになりました! ...
-
2021.10.20
手洗い曲「おててジョワジョワ」
私の初作詞「おててジョワジョワ」 昨年コロナ禍で手洗い促進に貢献できればと思い制作した曲 ※画像クリックでYouTubeが開きます 4才の息子が2才の娘に手洗いを教えるのに、この曲の歌詞で教え...
-
2021.10.16
富士見市「バイオリンを弾いてみよう!」講座開催
本日はついに私の文化芸術振興委員としての初プロデュース案件!富士見市のこども芸術大学の第1回目「バイオリンを弾いてみよう!」講座でした🎻 エルパからたくさんのバイオリンを用意して、 ...
-
2021.10.07
富士見市 生涯学習推進の委員に任命されました
この度、富士見市教育委員会教育長より、生涯学習推進市民懇談会の委員に任命されました。 大変光栄なことに、文化・スポーツ振興課から推薦いただきました。 今後は文化芸術だけでなく、生涯学習という広く教育分野...
-
2021.09.30
動画「バイオリン成長日記#6」
バイオリン成長日記♯6公開しました🎻 いよいよ両手に入り、細かいフォームなどを先生に教えていただきながら、なんとか1曲弾けるように! よろしければご覧ください。 ※画像クリ...
-
2021.09.02
動画「バイオリン成長日記#5」
私のバイオリン成長日記#5リリースしました。 今回は右手で弦を弾く”ピチカート”のレッスンから、いよいよ両手で弾きます。 両手で弾く、ということに本人はかなり興奮しています(笑) カメラの設置角度...
-
2021.08.25
10/16バイオリン講座開催
私の初・埼玉県富士見市文化芸術振興委員としての活動案件リリースいたしました。 10/16バイオリン講座をプロデュース担当しています。 対象は小学校4~6年生です。 私自身、富士見市で生まれ育ちましたが...
-
2021.08.17
ピアニスト細田真子さんとのMESPO対談
【音楽家としてのサステイナブル ワーク ~音楽で持続的に仕事をするには~】 ピアニスト細田真子さんとのMESPO対談、無事に終わりました! 続々と良かったとい...
-
2021.08.13
動画「バイオリン成長日記#4」
今回の内容は、いよいよ左手の練習に入り、まずは弦を指で弾く奏法”ピチカート”に挑戦しています ぎこちないのですが、本人は一つ一つの学びが嬉しくてたまりません(笑) ご笑覧いただければ幸いです...